白い森のオートキャンプ場
白い森の国おぐにのオートキャンプ場に管理人さんを訪ねて、小国町中心部の自宅から20分ぐらい掛けてポンコツ車で
出かけてみた。台風21号が過ぎてからのおぐにの空は、午後から晴天となり、気持ちいいドライブで、舟渡地区を
過ぎた辺りから聞こえてくるFM新潟?(77.5MHz)の新潟弁での軽妙なDJに耳を傾けて県道を五味沢方面に向かって
車を走らせた、窓から入ってくる風は秋っぽい。途中、今市で高野商店の自販機からコークを買い求め、一気に飲んだらゲップが
出た、50年前の夏も三ツ矢サイダーやコーク、キリンレモンなどの炭酸飲料を、飲むとゲップが出たことを思い出し、思わずふきだしてしまった。色々と昔の楽しかったことなど記憶を辿っているうちに、白い森のオートキャンプ場の案内板がみえてきた。
白い森オートキャンプ場
五味沢地区の入り口あたる橋の手前左側に案内板が立っている。
古めかしいが木製の立派な看板がお出迎えをしてくれます。
入り口のゲート、そして、管理棟へと続く。
左側が川側、右側が山側
本日はシャッターは閉めてあるが男女別のシャワー棟です
こちらは、男女別のトイレ棟です。清掃が行き届いてます。
水道完備の炊事場棟。
炊事棟は4か所あります。
炊事棟には大きなかまどがあり、薪を使った炊事も楽しいです。
洗濯機も乾燥機も完備しているので長期滞在もOK。
炊事棟の脇に大人数で食事もできるログハウスも使ってください。
AC電源、山形荒川の伏流水を使った水道も完備。
川側のトレーラー専用サイト、AC電源付き水道も完備。
サイト内は木立で囲まれています。
こちらも電源付きのサイトです。サイトの状況は
極細石で水はけは良好で硬い地面用のペグが必要です。
焚き火は直火でなければOKです。
炊事、洗濯に合成洗剤は使用しないで、備え付けの
せっけんをご使用してください。とある。
ルール、マナーを守ってこそのキャンパーですぞ、
これからの時期、紅葉も深まり、寒くなるが
キャンプをするにはいい時期にですぞ・・・・・
そうじゃ、キャンプ場の話ばかりで、管理人との
大事な話を忘れておったわ、それでは失礼いたします。
おーィ、管理人さぁ〜ン。
お問い合わせ
白い森オートキャンプ場
999−1452
山形県西置賜郡小国町大字五味沢511−8
TEL 0238−67−2778
- コメント
- コメントする